
女性ホルモンが乱れる
デリケートゾーン(骨盤周辺)には、子宮や卵巣といった女性ホルモンの分泌に関わる大切な器官があります。冷えで血流が滞ると、これらの器官に十分な血液や酸素、栄養が届きにくくなり、ホルモンバランスが乱れやすくなるのです。
症状例:生理不順、PMS、月経痛の悪化
免疫力が低下しやすい
冷えは自律神経のバランスを崩し、免疫細胞の働きを弱めてしまいます。デリケートゾーン周辺の血流が悪いと、膣内環境が乱れやすくなり、かゆみや膣炎、カンジダ菌などの感染症が起こりやすくなります。
症状例:おりものの増加、かゆみ、ニオイ、膣炎や膀胱炎
代謝の低下でむくみ・太りやすくなる
骨盤周辺の血行不良は代謝の低下にも直結します。そのため、脂肪が燃焼されにくくなり、むくみやすく、太りやすい体質になりやすいです。
症状例:下半身太り、むくみ、セルライトの増加
肌トラブルが起こりやすい
血流が滞ると、栄養や酸素が皮膚に届きにくくなり、ターンオーバーが乱れやすくなります。
デリケートゾーンだけでなく、全身の肌荒れやくすみの原因になることもあります。
症状例:乾燥、かゆみ、肌荒れ、くすみ、かかとのガサガサ
温めることで巡りが変わる
冷えは女性の敵!そして、骨盤内の臓器を含むデリケートゾーンの冷えは全身の不調の入り口になります。「温める」ことは、血流を良くし、体の巡りを整える大切なケアで温めることで、女性の体も心もふんわり解きほぐされ、自然な笑顔が生まれます。
ピュビケアでは、デリケートゾーンのケアと合わせて、体の芯からポカポカ温める“温活”を取り入れることで、女性が本来持つ美しさと健やかさを引き出したいと考えました。

足元を温めることは、女性の巡りを整えること
女性の冷え対策は、デリケートゾーンやお腹周りを温めることが注目されがち。でも実は、「足元」こそが温活の出発点なんです。
足首からふくらはぎには、全身へ血液を押し戻すポンプ機能があり、ここが冷えてしまうと血流は一気に滞りがちに。
その結果、下半身のむくみや冷えはもちろん、デリケートゾーンの血流不足、生理痛の悪化、肌荒れ……。
様々な不調が引き起こされてしまうのです。さらに、足首周辺には、女性特有の不調をケアするのに重要な「婦人科系のツボ」が集まっています。特に内くるぶしの周辺や足首の内外側には、女性ホルモンバランスや血流、冷え性改善に役立つツボがあるんです。

足元を温めるとどうなるの?
- 血流が促進される
足首周辺の血流がスムーズになり、冷え性改善や全身の巡りケアにつながります。また、代謝が上がりかかとの角質がターンオーバーされてツルツルになります。 - 婦人科系トラブルの予防・緩和
子宮や卵巣を司る経絡(ツボのライン)が活性化し、ホルモンバランスが整いやすくなります。 - むくみ対策
足元がポカポカになることで、リンパの流れも良くなり、むくみやだるさがスッキリ。 - 心身のリラックス
温めることで自律神経が整い、リラックス効果も期待できます。
かかとがツルツルになる秘密は、"足元"にあり
実は、足首をしっかり温めることで血流が改善し、かかとのターンオーバー(肌の生まれ変わり)がスムーズに。だから、こすらなくても、削らなくても、自然にやさしく角質がはがれていくのです。
足首をしっかり温めることで血行が促進され、固くなったかかとの角質もふっくらやわらかに。お風呂上がりや眠る前に履くだけで、翌朝には“つるん”と感動の触り心地。
ピュビケアのかかとソックスは、冷えがちな足首まわりをしっかり温めて、かかとのガサガサ角質をやさしくケア。靴を脱いだとき、ふと触れたとき、自分のかかとに思わずうっとり。

Products
おすすめ商品

かかとソックス
¥6,050 税込

つま先ソックス
¥3,300 税込

手首ウォーマー
¥3,300 税込

まろやかパンツ
¥5,500 税込

まろやか腹巻きパンツ
¥6,600 税込

腹巻きレギンスパンツ
¥11,000 税込

まろやか腰ベルト
¥11,000 税込

まろやか膝カイロ
¥4,950 税込